西湖スタッフが教えるアウトドアの知識 ~斧と鉈の違い~

トップページ> 西湖スタッフが教えるアウトドアの知識 ~斧と鉈の違い~

PICA富士西湖

2021年10月10⽇

焚き火が好きになると、自然と薪割りにも興味が出てくるもの

そうすると、やはり新しい道具が欲しくなるわけですが、

一般的に候補として挙がるのは「斧」か「鉈」のどちらかですよね


薪を割るのが目的なので、

「正直どっちでも、そんなに違いはないんじゃないか」

って自分も思っていましたが、実際使ってみると実は全然違うものなんです


-----------------『斧』の特徴-----------------

(斧と言っても、片手で持てる小型の手斧に限ります)

先ず、キャンプ場で売られているような薪を細かくするためなら、

手斧はその性能を充分に発揮します


斧はヘッドが重く厚みがあるので、

硬い薪や太い薪でも簡単に割ることができます

仮にうまく割れなくても、刃が薪に食い込めば、そのまま薪ごと叩きつけて割ることができます

イメージ的に斧は「叩き割る」感じなので、

多少刃先がなまくらでも、お構いなしに機能してくれます



その反面、細かいものを割ったり削ったりするのは苦手です

基本的には、ヘッドの重さを利用して振り下ろすので、

手元で細かな動作を求められると、やはり使いずらいです



-----------------『鉈』の特徴-----------------

基本的には、木を削ったり、細い枝を切り払うのに使います。

イメージ的に鉈は「切る」感じなので、細かい作業に向いていて、

細かい薪を割ったりするときに、その効果を実感できます

重量が重くはないのも、使いやすくてグッドですよね


ただ、やはり太い薪や硬い薪は割ずらかったり、割れないことがあります

針葉樹ならともかく、広葉樹の太薪を鉈で割るのはかなり手ごわいです。。


ちなみに、「両刃」「片刃」という違いがありますが、

初心者でも扱いやすいのは両刃の鉈です。



-----------------番外編として-----------------

二極化が進む薪割論戦に、待ったをかけるのが、

「キンクラ」ことキンドリングクラッカー

こいつは優秀過ぎて、いよいよ刃物を使う機会が減りそうです。。



こういった違いをきちんと理解することは大切ですし、

なにより世の男性キャンパーが新しいキャンプギアを購入する際には、

必ずといっていいほど奥様方への交渉・説得が不可欠ですよね

そんな時の説得材料に活用してみてはいかがですか


それでは、良いキャンプライフを


tomo

PICAポイント会員システム

ご利用のたびにポイントが貯まり宿泊割引や
優先予約ができるようになります!

PICA富士西湖